2014年08月25日
新田ふるさと村 ②
つづき~
一通り遊んだら、
夕飯準備!!
MOMI家、焼き物
Y家 サラダ
O家 揚げ物の分担で
なんだかんだ皆で協力して準備

手がとまらない☆スパイシーポテト by こはっぴ" target="_blank">



一通り遊んだら、
夕飯準備!!
MOMI家、焼き物
Y家 サラダ
O家 揚げ物の分担で
なんだかんだ皆で協力して準備

いつも家族でキャンプばかりなので
準備もすっごく楽しかったぁ

メニューは
ダッチでから揚げ、ポテト
焼き鳥、シュラスコ風塊肉、
サラダ、ご飯でした!
ポテトは私が自宅から魔法の粉
を作ってもっていったので

それをフリフリ
そしたら

子どもたちのつまみぐいがとまらない!!
魔法の粉の種明かしは、
クックパッドに載っていたこれ


できあがってからも子どもたちのガッツキが止まらないので
写真なしです!でも、すっごく美味しいからオススメです
確実太れます!ww

子どもたちが落ち着いたら大人たちの時間

これらを焼いてゆっくり食べよう
かと思いきや、

子どもたちが遊びまわりケンカも有るしで写真を撮る暇も無し!
1歳から5歳までの子ども6人、本当怪獣でした!!
あわただしく片づけをして順にシャワーを浴び、夜は花火


これも花火の取り合いなどで戦場となってた!笑
花火もそこそこに子どもたちを寝かせ、後は大人たちの時間

うちの旦那様は気づいたら寝てたので私とO夫婦、Y夫婦と

たくさんの星空の下、楽しい話を笑いをこらえながら(笑)
語り合い、11時就寝

つづく

2014年08月25日
新田ふるさと村 ①
息子の夏休み地獄、真っ只中の私ですが


前回のキャンプから1ヶ月たつ勢いなので
慌てて簡易レポしますッ

2014年7月26日~28日
新田ふるさと村に行ってきました!
今回はキャンプ初めての
OfamilyとYfamily
を連れてのグルキャンです

息子と旦那は何度か行ったことのある、このキャンプ場

私は初めてで何日も前からドキドキ

当日は朝10時に
神崎南インター降りて数百メートル先のローソンで
待ち合わせ

Yfamilyは諸事情で遅れてくるとのことだったので
Ofamilyとマックスバリューで買い出し

今回は飲み物は各自で用意!とのことだったので
食料品だけ

しかも前日にコストコでの買い出しもあったのでサクっと

で、着いたのが11時半

こちらは
チェックイン/13:00 チェックアウト/11:00
だったのですが、管理棟に挨拶しに行くと、
12時には清掃終わるので、12時には入っていいですよ!と言ってもらえました

やさしい~♫
しかも、、、
『MOMI家さんって、去年ご主人と息子さんだけで
キャンプしに来られましたよね??
大雨の中1組だけだったから忘れもしません~
』

って覚えてくださっていました(笑)
嬉しいような、ちょっと恥ずかしいような(笑)
あの時は1泊目⇒小雨
2泊目⇒大雨すぎてご好意で杉の子キャビンに変更してもらってました!
下の娘が生まれてばかりでママが盗られた?寂しさで荒れていた息子を
パパが強行突破で連れて行ってくれたんです

何事も無かったから笑い話だけど、
小さな子連れているし、大雨は本当気を付けないと!ですね。
話を戻して12時!!
いよいよチェックインです!
今回は
さそり座、てんびん座

うち以外の2家族は各自テント¥1500でレンタル

いつも行く東山は、¥2000で設営込みだったのでこちらもかと
思いきや、設営撤収はセルフでした!
Ofamilyは予想外の設営にドキドキ
しながらも

少し遅れてきたYfamilyと共に
2棟ササっと設営していました!
私たちも負けじと設営!
ただ、やっぱりなんだかんだ、荷物を搬入したり、
ダブルのエアマット×2を膨らませたりしていたら2時間は掛かってしまった

それが終わったら今日はサイト裏の階段を降りて川へ!
とても浅い流れの緩やかな川ですが子どもだけで行かないことを約束しました

子どもたちはおたまじゃくしや小さな魚捕りに夢中!

こんなに浅いのにメンズ2人ゴーグル着用してるしwwwwww
え、それいる?ッて感じ(笑)
このあたりで次につづく
